270: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:25:20.51 ID:1GjnUCMGO
>>1
オズラの知ったかトークを聞きたいなんて奇特な視聴者なんていないだろwww
531: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 20:17:51.59 ID:6n+vUx930
>>1
あーやっぱあのオープニングトークで局側も無視できないほど
視聴率が下がってたか
オヅラだけが自己満足するクソ詰まらない話をダラダラと偉そうに
鬱陶しいだけで誰も得しないマジで要らないコーナーだったもんな
4: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:52:51.87 ID:QJZbgkxv0
まず帽子を取れ
5: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:53:00.45 ID:sdEaLITC0
おざまーす!ジ~コジャパンが勝ちました!
6: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:53:03.90 ID:3xU/fzK+O
別にOPが原因じゃないだろ。
まだ分からないのかフジよ
7: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:53:07.25 ID:aQcMxek3P
新聞で言うと社説みたいなものか?
43: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:57:27.31 ID:OLI7eqqd0
>>7
ただの自慢話
17: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:54:34.27 ID:XqfogJrN0
> 欧米のニュース番組では、アンカーマンが世相についてスピーチするのが一つのスタイルになっている
小倉のは世相でもなんでもなく
横の幇間が持ち上げるための自慢話だからでは
20: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:55:15.16 ID:wXlHg7TE0
自分のゴルフ道具が車から盗まれたから返してくれっていう
個人的な話もした事があったよね
198: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:16:58.72 ID:MooMr0jvP
>>20
それ違う。正確に言うと車が盗まれて、
中に置いてあった特注のゴルフクラブだけは返してくれってwww
盗まれた車は当時、盗難が多かったランクル。ランクル自体は否定しないけど、
車知らない金持ちが、TOYOTA、高級、乗り心地、アウトドア
みたいなキーワードで選んだようで、車選ぶセンス無いんだろうなって思ったな。
どうせ自慢のオーディオも知ってる人が見たら、センス無いと映ってるんだんろうな。
397: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:51:52.69 ID:jsvlRNrRP
>>198
それ、番組の私物化という点では同じ事w
長年やってればどんな司会者でも飽きられる。
毎回オープニングトークに評論家呼んで、
司会者とやりとりするとか、工夫が必要そう。
まあ、オープニングトークは次の司会者のため
に取っておくべきかもw
23: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:55:38.67 ID:/qyxhzOc0
ロンドン五輪の取材っていうか局の金で観戦してはしゃいでただけだよね
30: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:55:51.95 ID:LVRGJ2nC0
視聴者の蛆テレビ離れが進行してるようでめでたい
33: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:56:22.06 ID:ucShLFxE0
マジかよ、オヅラさんの博識っぷりが聞けなくなるのか・・・
164: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:10:56.15 ID:ilyyobHRO
>>33
当たり外れはあるが結構たのしめたのに>とくダネ小倉オープニング
アレがないとくダネなんて牛肉がないビーフカレーみたいだ。
34: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:56:28.00 ID:vqy7TCC70
ただ単に、こいつが薄っぺらい知識をひけらかすコーナーだからな。そりゃ見る気にならんw
49: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:57:52.39 ID:Rrq5RXrW0
小倉さんの前説は凄い 誰も真似出来ない、 続けろ!
前説は勉強してなければしゃべれない
69: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:00:13.37 ID:OLI7eqqd0
>>49
おずらはカンペを見ながらしゃべってるぞ
視線をよく見れば、読むところを探しているのが分かる
53: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:58:30.15 ID:fs4CnSl40
ワシが育てたトークばっかだもんな
63: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 18:59:34.35 ID:05yb6flW0
小倉ってちょっとずれた俺かっこいいとか思ってない?
西武ライオンズの話5分もやらないってふつう
154: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:08:59.06 ID:OLI7eqqd0
>>66
ワロタ
ハゲシくワロタ
73: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:00:24.56 ID:g9mPLJPvO
ZIPのもこみち見て、チャンネルはそのままって感じ。
きっとそんな人が他にもいると思う。どこでもいいんだよね。
そんなにじっくりテレビ見てるわけじゃないから時間と天気がわかればいい。
79: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:01:00.77 ID:Dy4PyjfO0
オープニングのボヤキを止めるんなら、辞める。
なんて言うはずないもんな、小倉さんが
82: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:01:05.11 ID:k6QrJhuCO
>欧米のニュース番組では、アンカーマンが世相についてスピーチするのが一つのスタイルになっている。
そりゃ聞く価値がある話をするからだろう
ジジイのたわごとを聞くスタイルなんぞはない
83: 名無しさん@恐縮です 2012/09/04(火) 19:01:07.09 ID:pBOtABGv0
まともな事を言ってるならなーんも問題ないさ
異常な事を言ってるから聞きたくないんだよ
まぁ元々見てないんですがね