忍者ブログ

とりあえずやってみる。

このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。

2ちゃんねるまとめ
スクロール


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

★スギちゃん事故も…体を張ってもつまらないテレビの罪

 ここ数年、芸人たちの大怪我が後を絶たない。2011年5月にはライセンスの藤原一裕が、
『ヤンヤンJUNP』(テレビ東京系)の収録中に左膝を負傷し「左膝前十字靱帯損傷」。リハビリを含め、
完全復帰まで1年を要した。

 また、今年2月には『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)の収録中に、ずんの
やすが腰椎骨折の大怪我。復帰まで半年かかっている。

数年前からさかのぼれば、『オールスター感謝祭』(TBS系)で次長課長の河本準一が右肋骨骨折。
『はねるのトびら』(フジテレビ系)ではドランクドラゴンの塚地武雅が左足脛骨骨折。
『オレたち!クイズMAN』(TBS系)でオードリーの春日俊彰は左足2カ所を骨折。
『オレワンスペシャル』(フジテレビ系)にいたっては、我が家の杉山裕之が左肩関節脱臼骨折、
ハイキングウォーキングの松田洋昌が肋骨、陣内智則が左肩骨折するなど、大量の怪我人を出し
番組そのものがお蔵入りとなった。

 確かにハプニング的に起こる笑いは、予想外のため面白い。『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)
でスキー場を自転車で滑走して一回転してしまう錦野旦や『スターどっきり(秘)報告』(フジテレビ系)の
爆破に巻き込まれそうな大仁田厚など、事故ギリギリのシーンは、バラエティ名場面として人々の
記憶に強く残っていることだろう。読者にもそれぞれ思い出の衝撃シーンというのがあると思う。

http://www.menscyzo.com/2012/09/post_4600.html

 

359: シャム(家) 2012/09/04(火) 11:23:55.38 ID:MgxHaFD90
>>1
お前ら真面目にどんな番組だったら見るわけ?
知り合いのテレビマンが本気で悩んでるわけだが、マジで何かいいアイデア教えろよ
面白そうなのはそいつに伝えてやるから
 

363: マレーヤマネコ(埼玉県) 2012/09/04(火) 11:27:55.66 ID:rhI4sQaz0
>>359
テレビ報道がどうして偏向するのか、その構造的問題を解き明かすドキュメンタリー

369: シャム(家) 2012/09/04(火) 11:30:51.35 ID:MgxHaFD90
>>363
あ、一応いっとくが新聞はともかくテレビには偏向報道なんて存在して無いと思うよ
左から見れば「右」かもしんないし、右から見れば「左」だろうな
とにかく中立であることが求められて、みんな神経すりへらしてるから

376: マレーヤマネコ(埼玉県) 2012/09/04(火) 11:33:44.19 ID:rhI4sQaz0
>>369
先の総選挙で、テレビは民主党への政権交代を煽っておいて
いまになって批判に転じたよね。

それで謝罪もしない。

4: ペルシャ(庭) 2012/09/04(火) 07:38:01.33 ID:Pk7289AG0
テレビ局の重役が体張るしか

45: ライオン(SB-iPhone) 2012/09/04(火) 07:50:54.19 ID:uLRkfGCTP
>>4
重役のおっさんをプールに投げ捨てればめっちゃ視聴率取れそう
テレビ買ってくるわ

356: ジャガーネコ(奈良県) 2012/09/04(火) 11:21:11.03 ID:ZqO1dG970
>>4
それ面白そうだな
10mの飛び込み台から飛び込んでほしい

6: マヌルネコ(福岡県) 2012/09/04(火) 07:38:12.14 ID:B+z+TPSi0
芸人酷使してるの見て何が楽しいの?

7: シンガプーラ(埼玉県) 2012/09/04(火) 07:38:14.87 ID:2CxI/rtc0
昔視聴率が取れた頃の再放送だけやってろ

11: 白(埼玉県) 2012/09/04(火) 07:40:57.24 ID:EkrczW+U0
芸人ジャニーズ頼み
やめてみてわ?

13: サビイロネコ(大阪府) 2012/09/04(火) 07:41:33.18 ID:pHt109Yb0
特に忙しくも無い若年層がターゲットだろうけど、ネットやってんもんな。

14: アビシニアン(内モンゴル自治区) 2012/09/04(火) 07:41:36.09 ID:I8WuXxfwO
大御所(笑)どもに体張らせろ
似たような顔ぶれがおんなじような事ばっかやってもつまらんわ

17: アメリカンショートヘア(関西・北陸) 2012/09/04(火) 07:42:42.96 ID:kRxmdaJAO
芸人が内輪だけで盛り上がってるだけじゃん。
見てても面白くない。

19: 斑(catv?) 2012/09/04(火) 07:43:31.98 ID:W7y/6OW00
マジレスするとディレクターの年功序列感覚が元兇

20: マンチカン(茨城県) 2012/09/04(火) 07:43:55.03 ID:p1lm5gsm0
体を張るなら「熱々おでん」とか「大量わさび寿司」でいいじゃん。

28: マンチカン(京都府) 2012/09/04(火) 07:45:44.43 ID:Oz5/Ij5h0
芸人が飯食ってるだけで1時間とか面白いと思うのか?

99: マンチカン(WiMAX) 2012/09/04(火) 08:07:02.52 ID:gf9+wg3k0
>>28
体張るより飯食ってる番組の方がまだ見れる

35: 茶トラ(京都府) 2012/09/04(火) 07:48:53.43 ID:E5tSQVuy0
芸人が飯食うか工場見学してる番組

38: 縞三毛(静岡県) 2012/09/04(火) 07:49:10.93 ID:ZPzUI4xB0
体の張り方にもやり方があるだろ。

イモトみたいに異国で変なモノ食ったり
変な動物と触れ合わせたりな
イッテQは安全に配慮して体を張らせてるからわりと面白い

受け身もできない芸人を落としたりぶつけさせたりすることが笑いと思ってるのは勘違いだろう
安全対策がずさんなんじゃないか?

41: ライオン(大阪府) 2012/09/04(火) 07:49:30.11 ID:g37Ksxc9P
10代をターゲットにすればいい、という発想から脱却できてないんだろ

若年人口が多かった時代はそれで上手く視聴率が取れただろうが
今じゃ少子化でそんな世代をターゲットにしても視聴率は取れない
30代~40代が面白いと思える構成にしないとダメだよ

591: ペルシャ(静岡県) 2012/09/04(火) 21:01:14.54 ID:Rl+Lx1BW0
>>41

10代をターゲットという発想はむしろ正しい

20代以降は、対価を払って見たいものを見て、行きたいところに行けて、食べたいものを食べられるし、
事業を興すことも、家庭を持ち子育てすることだってできるのだから

47: ハイイロネコ(東京都) 2012/09/04(火) 07:50:56.28 ID:uYA+E1GW0
もう視聴率改ざんしろよ

50: ぬこ(滋賀県) 2012/09/04(火) 07:51:44.62 ID:CUGorfro0
エロしかないやろ

52: マンチカン(京都府) 2012/09/04(火) 07:53:02.33 ID:Oz5/Ij5h0
VTR流してる時に画面端の小さい窓でニヤニヤしてるタレントの不快感
わー。すごいー。おいしそー。しか言わないクソタレント

57: アメリカンワイヤーヘア(埼玉県) 2012/09/04(火) 07:53:53.29 ID:fcZmZi1s0
一般参加型のサバイバルゲームとかバトル系とか色々
チーム戦やら個人戦やら
優勝やステージとかクリアで金もらえるのでよろ
生ぬるいのはダメな

226: メインクーン(禿) 2012/09/04(火) 09:19:48.46 ID:mPZl+sN+0
>>57
チーム戦のSASUKEロワイヤルってどうだろう

61: ぬこ(やわらか銀行) 2012/09/04(火) 07:55:07.78 ID:fppeOMI/0
全く喋らない芸人も居るし

66: ライオン(大阪府) 2012/09/04(火) 07:56:49.79 ID:g37Ksxc9P
そもそも、なんで「笑い」ばかり取ろうとするんだ
そこから考え直さないといかんだろ

73: ライオン(SB-iPhone) 2012/09/04(火) 07:58:10.93 ID:uLRkfGCTP
いくつか番組考えた

1. 最高の美女(イケメン)を何人か集めてダベってるだけ
2. 最新技術紹介 機械とかコンピュータとか宇宙産業とか
3. 莫大な金をかけたおバカ企画

お前らならどれ見たい?

75: ぬこ(関東・甲信越) 2012/09/04(火) 07:58:58.01 ID:/lsfY5qmO
先日の黄金伝説、無人島の。
あれ面白かったよ。

ギャハハハ笑わせるばかりがお笑いじゃない。
ノンビリとみられて、でも面白かった

78: スペインオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区) 2012/09/04(火) 08:00:05.54 ID:XkHIdIbA0
才能が無いんだからムリするな
まず人件費削って勘違いに気付け

81: マンクス(東京都) 2012/09/04(火) 08:00:30.11 ID:kLYqgKAQ0
ディスカバリーチャンネルとかヒストリーチャンネルみたいなドキュメンタリーは日本には作れないのかな?

90: ターキッシュアンゴラ(チベット自治区) 2012/09/04(火) 08:03:39.38 ID:jqeJX7fX0
>>81
作れない。

BBSは法律で視聴料払わないと厳罰に定められてて徴収率は9割以上。
そしてBBCは5年に1回に国民投票で存続か廃止かを決められる、だからクオリティ追求に常に全力。

89: コラット(福島県) 2012/09/04(火) 08:03:36.74 ID:xkTQzY3U0
どうして民放はとにかく人数出そうとすんの?ニュースとかでもまとまりねえんだよ
PR
コメント
お名前
タイトル
メール
URL
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  非公開
PR

[PR]