忍者ブログ

とりあえずやってみる。

このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。

2ちゃんねるまとめ
スクロール


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロータスのドライバーであるキミ・ライコネンとロメ・グロジャンを酷評し波紋を呼んでいる元F1ドライバーの
ネルソン・ピケJr.だが、今度はその矛先をF1史においても卓越した実力と絶大な人気を誇った同郷の
アイルトン・セナへと向けた。

2008年と2009年にルノー(現ロータス)からF1に参戦していたピケJr.。28レースに参戦し合計19ポイントを
獲得したものの、チーム首脳からの指示によって故意にクラッシュするというクラッシュゲート事件により、
F1界を追放されてしまった。そして現在は、活動の場をアメリカのNASCARへと移している。

そんなピケJr.が、現在ロータスのドライバーを務めるロメ・グロジャンを次のように評価した。「(グロジャンは)
運が良かったんだ」

「チームメート(キミ・ライコネン)が彼よりも少し遅く、しかもマシンの状態も良いというタイミングで(F1の世界へと
帰って)来たんだからね」

こういったロータス勢に対する毒舌に続き、ピケJr.はブラジルのニュースサイト『Terra(テラ)』に対し、
セナについて語った。80年代から90年代前半にかけて大変革が行われた現代F1において、素晴らしい
才能を持ちながらも苦戦するであろうドライバーとしてアイルトン・セナの名を挙げたのだ。

「セナのようなタイプのドライバーは、現在のF1だとまったく通用しなかっただろうね」

「抜群の速さを誇ったけれど、技術面とメカニカル面における才能は皆無だった」

なおアイルトン・セナは1994年のサンマリノGPで事故死するまでに、3度F1チャンピオンに輝き、41勝、
65回のポールポジションを獲得したドライバーだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000000-fliv-moto

 

127: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:58:27.88 ID:0wgKYPga0
>>1
微妙に古い記事だな。

既に昨日だかこの件は本人が弁明してるだろ。

161: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 13:11:59.20 ID:Z4eHUEmO0
>>127
でも「親父は最初にターボとかアクティブサスとか作ったんだぜ!
セナが来たときはなんも作ってないし、ただ乗るだけだったじゃん!」
って、ニュアンスが変わっただけのような。

4: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:14:03.76 ID:OPwRQFa40
>「抜群の速さを誇ったけれど、技術面とメカニカル面における才能は皆無だった」

なのに何で速かっただよ
詳しい人教えてくれ

22: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:19:54.32 ID:Sc17C/RJ0
>>4
才能がないからかしらないけど、それこそテレメトリーからデータを絶えず分析して
頭の中でシミュレートしていたらしいよ。

感覚のセナ、分析のプロストと言うけど、エンジニアだと全く逆らしい。
ただプロストがレース戦略を考えてるのは事実だし、両方とも感覚も分析も一流レベルだから
敢えて差をつけるならと言う但し書きがあったけど。

しかしセナも親子2代にバカにされるとは少し不憫だなw

6: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:14:12.02 ID:TvGcKB1XQ
その比較はまったく意味がない。
王や長島が今では通用しないというのも同じ。

11: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:15:51.02 ID:OJGscdJ/0
プレステのコントローラー握ってるのと大差ない時代だからな

13: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:16:29.68 ID:23vRIOkn0
おいおい
死んでるからって言いたい放題だな

16: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:17:34.75 ID:Fe/Pe4J80
セナはシューマッハよりも明らかに速かった。シューマッハに一時代を築かせた
今のドライバーはセナの足元にも及ばない。

114: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:54:26.04 ID:rygzhdJH0
>>16
セナとシューだと最終的にはシューの方が速かったね。

124: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:57:33.33 ID:slEeknHB0
>>114
記録で言うとダントツでシューマッハだね
でもだからこそ双方最高のマシンで頂上決戦するシーズンが一年は見たかった

21: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:19:07.92 ID:NZhTz/ge0
昔のマシンの方が技量必要だったから技量差もろに出たんだよな

28: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:21:40.02 ID:lFNvgyhHO
>>21
その通り
パワー速度ましても運転楽な今のやつならセナ
アロンソはるかに超えてる
 

26: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:20:38.97 ID:poOFtEDZP
セナが死んでから、もう18年も経つのか

そんなに昔の事とは思えないな

41: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:25:34.92 ID:fCfHZbKs0
親父さんくらいのレベルまで行ったら語れ。

44: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:26:08.52 ID:1TN9DAI40
今のF1ってパワステなんだろ?w

60: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:30:34.23 ID:x0A7I1ufO
>>44
走行中にドライバーのやることが増えたから負担軽減は必要だよ
ただパワステはパワステでハンドルからのフィードバックが薄くなるから F1だとなかなかセッティングが難しいんだよ

65: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:32:31.80 ID:1TN9DAI40
>>60
ゲームオタじゃないのだから、
あの重いステアリングで高速でコーナー曲がっていく超人に俺は憧れてたよ。

48: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:27:31.90 ID:npUP9EXe0
こうやって死後十数年もあれこれ議論されるってすごいよな
やっぱりセナは偉大だよ

52: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:28:10.52 ID:XpIxp5470
セナが死んでからF1一切見なくなったって人多いんじゃないかな
自分もその一人だし

55: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:28:25.62 ID:J0o5K8eR0
将棋で例えるなら、羽生みたいなタイプの棋士は
20年後は奨励会すら受からないだろうってこと。

406: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 18:52:00.79 ID:fUBJ1BMU0
>>55
20年後でも史上最年少○○史上最速○○を達成するのは間違いないんだが??

57: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:29:39.62 ID:+rgTiYxU0
WOWOWでセナのドキュメンタリー映画見たけど、すごい人間味あふれて熱い人だったんだな
顔やたまたま見たテレビの印象から物静かで終始冷静な人だと思ってた

58: 名無しさん@恐縮です 2012/08/24(金) 12:29:40.06 ID:1TN9DAI40
俺はセナより断然マンセルが好きだった。
マンセルはあー見えてメカにも強かった。
PR
コメント
お名前
タイトル
メール
URL
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  非公開
PR

[PR]