忍者ブログ

とりあえずやってみる。

このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。

2ちゃんねるまとめ
スクロール


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出版業界の市場規模は約1兆8000億円(出版科学研究所調べ)。インターネットの普及、紙媒体
離れなどにより、市場は縮小傾向にある。社員数が数十人の小規模・零細企業が多いのが特徴。
『出版年鑑2010』(出版ニュース社)によると、全国に約3900社ある出版社の中で、従業員数が
10人以下の会社は全体の半数を超える。

漫画ビジネスは、落ち込みが激しいジャンルの1つ。全国出版協会の調査によると、コミック誌の
推定販売額(取次ルート)は13年連続のマイナスとなっている。読者の志向の多様化、購入の
不定期化により、「売れ線」が見極めづらくなったため、競争が激化している。

漫画家、デザイナー、カメラマンなどの個人事業主(フリーランス)が多数ひしめいているのも、
このビジネスの特徴。その多くは収入が減少しており、40歳になる前に廃業する者も多い。

■「不整脈が出るほど忙しかった」 少女ホラー漫画の人気作家は今――。

「ここ数年は、作家としては死にかけ。瀕死の重傷。嫁が稼いでいなかったら、生きていけない。
もう、ヤバイ状態よ……」

カルト系ホラー漫画の描き手として、マニアの間で根強い人気の神田森莉(かんだ・もり)さん
(48歳)が、静かな口調で語る。

1989年、25歳を過ぎた頃、『ラヴィアン』(笠倉出版)で漫画家としてデビューした。翌年から
売れ始め、2~3作目で雑誌の巻頭や表紙を描く。

1990年代には、少女ホラー漫画のブームに乗り、ブレイクするかに思われた。この時期には、
単行本として『怪奇カエル姫』『37564(みなごろし)学園』『少女同盟』(共にぶんか社)
などを矢継ぎ早に発表した。

神田さんが見せてくれたのは、手垢のついたノート数冊。90年代当時の月毎の売上や経費が
書かれてあった。売上は多い月で七十数万円、少ないときは二十数万円。年収は、毎年500万
~700万円を推移していた。

アシスタントは多いときに5人で、時給制だった。時給1000円で、月の半分くらい仕事を依頼
していた。神田さんの月の売上の半分ほどは、アシスタントに支払う経費に充てられた。

「忙しかった。疲れて、不整脈が出るほどだった」

神田さんは、こう当時を振り返る。

■500~700万円の年収が100万円台に 場合によっては生活保護を下回る?

それから十数年が経った。今、月の平均収入は手取りで10万円ほど。雑誌の連載と自身が運営
する電子出版社「ハムスター商事」発行の電子出版物などの販売によるものだ。

連載は、中小出版社が発行する中高年向けの官能雑誌(月刊誌)で1本のみ。1ページの値段は
1万5000円で、5ページを担当。計7万5000円だが、源泉徴収をされると手取りは6万円ほどに
なる。

「ハムスター商事」では、過去の作品を月に数本のペースでホームページにアップロードし、
ブログ、フェイスブック、ツィッターや、さらにGoogle+などで案内し、販売する。売上は
月平均で4万円。内訳は電子書籍が2万円ほどで、アフィリエイトが約2万円だ。これらを
合わせて、月10万円の定期収入となる。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346733616/

http://diamond.jp/articles/-/24203

 

11名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 13:55:00.32 ID:foUERhbJ
リアルでホラー漫画だなwwwwww

 
12名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 13:55:32.26 ID:0uL+ZY0f
漫画化が不安定なのは当たり前じゃないのかよ

 
13名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 13:56:28.29 ID:AJX+2StD
自営業は死ね

そういう国ですから


 
14名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 13:57:45.13 ID:AJX+2StD
「自営業は死ね」
「公務員バンザイ」
そういう国ですから


 
15名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 13:58:35.55 ID:qGjwJM5t
漫画家は、男女年齢層関係なく知られる程でないと食えないと思う。

 
16名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:01:02.79 ID:vOtTLD9T
・・・・あのさ。
職を持ってても一定条件満たしてりゃ補助されるって誰も教えてやらなかっらんだろうか・・・・


 
19名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:04:22.88 ID:vOtTLD9T
22名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:07:39.19 ID:Xib8pHgC
>>16
いやこれはそうじゃない
つまるところ、ワンピースの尾田だって漫画家なわけで。。。
ハロワ行ってくださいで終わる
誤解されてるけど生活保護って
『私は働けなくて貯蓄もなくて助けてくれる人もいません=価値ゼロの人間です』
ってのを証明しないと受けられない。世の中には棄民みたいのもいるからいっぱい受けてるんだけど


 
17名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:02:16.45 ID:FeQXRI8h
絵見る限りちょっと面白そうだけどな

 
20名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:06:01.24 ID:6lqg9JYU
ピークで700万wwwww

人気商売で最底辺なんだから、さっさと見切りつけるべきだったのに、一生食っていけると
思ってたとか、さすがにこれは自業自得


 
21名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:06:39.73 ID:TfMBjthy
そもそもピーク時で700万ってのがダメだろ
漫画家なんて水物なんだから


 
47名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:28:04.26 ID:N2+RYKQv
>>21
700万じゃない、半分がアシスタントなどの経費とかいてあるから、350万。
税金など払うと、手取りは300万丁度くらいかな。
暮らせはするだろうが、ブレイクしそうと言えるかどうか微妙……


 
61名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:41:28.25 ID:snDUrgGh
>>21
「あのときがピークだった」てのは後からわかることだ。
その時点では「去年500万、今年700万、来年は1000万行けるかなぁ~へへへ」と
誰でも思うもんなのさ


 
23名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:08:44.08 ID:ZRz+PGcJ
普通の人に受け入れられる漫画じゃないんだから、メジャー誌とは全く縁がないでしょうね。
それに、井上雄彦の名を出す画のレベルではないと思うな。


 
25名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:11:35.72 ID:snDUrgGh
一度消えかかった漫画家がカムバックした例ってすごく少ないからな
吾妻ひでおくらいしか知らない


 
55名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:34:26.84 ID:6lqg9JYU
>>25
ブラックジャックでの手塚治虫もだろ

どちらも、元々実力も人気もあったメジャーな作家が、売れなくなってきて、これまでいろんな
しがらみで書けなかった自分の書きたいものを書いたらヒットしたってパターン


 
57名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:37:13.86 ID:xfmHmMSW
>>55
水木しげるなんて2回くらい消えかかって貧乏生活して
そこからまたブレークしてるんだよな


 
65名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:47:04.97 ID:OWYVX+GE
>>57
水木しげるは鬼太郎のアニメ化なんかの版権収入があるからな。


 
110名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 15:39:15.77 ID:XK4YioQ8
>>25
聖悠紀なんかも芸風全く変えずに盛り返したよね
超人ロックだけで一生食いつなぐとは


 
249名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 21:16:41.35 ID:D7G+uglO
>>110
アレは本当に凄い。
1970年代くらいから同じ事やってるんだよな。

つーか、一周して新しくなってるw


 
27名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:13:06.57 ID:7beZ5mDF
生活保護より年収入が下回る場合は差額が補填される判例が出ていたはず
それを利用すれば生活保護未満など無いのでは?


 
69名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:48:50.05 ID:tS43daMd
>>27
受給の前提に「資産をもってない」ことが必要になる


 
94名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 15:28:07.04 ID:cpq71N9g
>>27
> 生活保護より年収入が下回る場合は差額が補填される判例が出ていたはず
> それを利用すれば生活保護未満など無いのでは?

奥さんがたくさん稼いでいるから無理。


 
28相場師 ◆lXlHlH1WM2 2012/09/04(火) 14:13:35.49 ID:bfdUdD9b
カネや生活のためにクリエイターやるなよ

 
29名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:14:27.43 ID:/lVqfk09
イラストレーターは年収0とかざらだな

 
30名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:15:54.59 ID:xbLbUuYT
絵みて思い出した
この人の漫画はグロ下品ホラー
話は意味不明で脈絡もなく内蔵撒き散らして下いネタで派手に見せるタイプ
雑誌で見るぶんにはいいけど単行本で買うのは無理な感じ


 
31名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:16:17.54 ID:ofGO02I3
画力がなあ・・・。仕事選んじゃだめのレベル。エッセイ・ドキュメント
や毒のある雑誌に進出せんとw


 
32名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:17:08.98 ID:Y/DVkhUl
つぶしのコネが無い人が漫画家ルートを選ぶのが悪い
アニメもゲームもそうだが


 
38名刺は切らしておりまして2012/09/04(火) 14:22:16.95 ID:qA1JNN6U
アシスタントが時給千円なら
アシスタントやれば月に20万にはなるのでは


 
PR
コメント
お名前
タイトル
メール
URL
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  非公開
PR

[PR]