そのくらいの年齢で自分の行動に責任持つべき
犯罪とか犯せばすぐに刑務所行きでいい
酒タバコに関わる疾病は保険対象外にしてジャンキーはさっさと去ねと
せめて19歳でいいだろ、ダブリはしょうがないわ
俺が高校の時は病気が原因で21歳の生徒がいたけど、職員室で吸ってたわ。
あの時点でまだ19歳だったのにダメだろあれ超ブラック企業だわ
19歳にしろ
自分で稼げねーガキは全部禁止だボケ
このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。
★タバコとお酒は10代から……に賛成ですか?
タバコの喫煙年齢を引き下げることによって、どのようなメリットがあると思いますか?
20歳以上の男女に聞いたところ、約6割の人が「特にない」(61.1%)と答えていることが、
内閣府の調査で分かった。
多くの人は喫煙年齢を引き下げることに反対のようだが、「自分の行動に早期から責任感を
持たせるきっかけになる」(19.4%)、「民法の成年年齢が引き下がる場合、その年齢と合わせる
ことができる」(10.2%)、「タバコの消費拡大により、経済効果が生じたり税収の増加につながったり
する」(9.1%)といった声もあった。
一方、デメリットも聞いたところ「早期の喫煙開始や受動喫煙による、本人と周囲の健康への悪影響」
(72.5%)と答えた人がトップ。次いで「生活習慣の乱れや浪費など、少年の健全育成にとっての悪影響」
(63.4%)を挙げる人が目立った。
またタバコを吸うのに適正な制限年齢を聞いたところ「現行の年齢どおり20歳」(76.2%)と答えた人が
最も多かった。このほか「現行の年齢を引き上げる」(10.8%)、「現行の年齢から引き下げ18歳とするが、
18歳の高校生は吸えない」(6.6%)と続いた。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw363607