忍者ブログ

とりあえずやってみる。

このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。

2ちゃんねるまとめ
スクロール


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末(2012年)の「NHK紅白歌合戦」の応援隊に決まったことで、AKB48の4年連続5回目の出場は確定だ。

「応援隊やってて出場しないなんて事はあり得ないでしょう。それどころか、今年の紅白はどこのコーナー、歌手にもAKBがからんで、さしずめ『AKB紅白』になるかもしれない」(NHK関係者)

では、脱退した前田敦子はどんな形で出場するのだろう。8月まではメンバーだったのだから、AKB48の一人として出てもおかしくないが、グループが歌うのが新曲だったら出番はない。

「AKBは今年もメドレーで、あっちゃんがいた頃の曲はあっちゃんも参加し、ソロ曲も歌ってバックでAKBが踊るという演出が考えられますよね」(音楽プロデューサー)

いずれにせよ、今年の紅白の目玉はこれで決まりということか。

http://www.j-cast.com/tv/2012/09/28148137.html

PR
5人が同居していた家の床下にコンクリ遺体 ややこしすぎる関係


 愛知県北名古屋市六ツ師の民家の床下に知人女性の遺体をコンクリート詰めにして遺棄したとして、愛知県警は27日、 死体遺棄の疑いで、この民家に住む自称会社員、鈴木貴弘容疑者(22)を逮捕した。
女性は、同居していた25歳の無職とみられる。県警は同日、西枇杷島署に捜査本部を設置。
女性の身元確認を急ぎ、死因や死亡の経緯を調べる。

 逮捕容疑では、鈴木容疑者は9月中旬ごろ、1階6畳間の和室床下に女性の遺体を埋めて遺棄したとされる。
「埋めて隠したのは間違いない。警察に見つかるといけないと思った」と認めている。
 県警によると、床下にはベニヤ板で作った木枠があり、中にコンクリートが流し込まれていた。
コンクリートをはがしたところ、土の中から遺体が見つかった。ベニヤ板やコンクリートは鈴木容疑者が購入したという。
 女性はシーツにくるまれ、あおむけで、肩が出るタイプの上衣を着ていた。死後10日前後とみられる。
鈴木容疑者は「女性と口論をした。女性が倒れ、泡吹いて死んじゃった」とも供述、県警は死亡の経緯を知っているとみて調べる。

 民家は木造2階建てで、鈴木容疑者と、遺棄されたとみられる女性のほか、その友人で鈴木容疑者の交際相手の女性(24)、 その父と弟の計5人が同居。このうち交際相手が26日午後1時半ごろ、県警本部を訪ね「友人の遺体を(自分の)彼氏が隠しているのでは」と相談して発覚した。

 民家は交際相手の自宅で、鈴木容疑者は2年ほど前、同居を始め、その後に被害者らしい女性も住むようになった。
遺体が見つかった床下の上にある和室は普段、鈴木容疑者が使うことが多かった。
 家の中で異臭がしたため、交際相手が問いただしたが、鈴木容疑者は「そんなこと知らん」と答えていたという。
県警が鈴木容疑者を捜していたところ、26日午後9時半ごろ、愛知県一宮市のパチンコ店で身柄を確保した。
 周辺住民によると、被害者らしい女性は1カ月ほど前、顔に大けがをしていた。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012092790115754.html

 
「韓日海底トンネルで観光客誘致を」=経済団体

【ソウル聯合ニュース】韓国の全国経済人連合会は26日、ソウル市内のホテルで「観光産業特別委員会」を開催した。

朴三求(パク・サムグ)委員長は観光客誘致に向け、韓国と日本、韓国と中国を結ぶ海底トンネルの建設を求めた。

 朴委員長は「来韓客の50%を超える中国と日本人観光客を取り込むためには海底トンネル建設などに関する議論を再開すべきだ」と主張した。

その上で、「観光産業は経済が低迷する際、内需を活性化し雇用を創出するのに最適」と説明した。

一方、委員会に出席した崔光植(チェ・グァンシク)文化体育観光部長官は国内観光の伸び悩みを指摘。

社員が自由に休暇を使える環境づくりを企業側に求めた。


http://japanese.joins.com/article/236/160236.html?servcode=A00§code=A10

美貌(びぼう)の天才少女として一世を風靡(ふうび)し、
日本人で初めて国際的に活躍したバイオリニスト、
諏訪根自子(すわ・ねじこ)さんが3月に死去していたことが24日、分かった。92歳だった。
葬儀は近親者だけで行った。

3歳でバイオリンを始め、ロシアの名教育者、小野アンナらに師事。品格と情熱を併せ持つ演奏が
巨匠ジンバリストに高く評価され、12歳でデビューする。かれんな容姿も相まって、
日本中に「天才少女」ブームを巻き起こした。

16歳でベルギーに留学し、39年に欧州デビュー。開戦をきっかけにドイツに移り、
クナッパーツブッシュ率いるベルリン・フィルとも共演する。
日独友好のシンボルとなり、ナチス高官のゲッベルスから
名器ストラディバリを贈られたというエピソードも。
終戦後に帰国し、井口基成や安川加寿子らとともに日本の楽壇を率いたが、
ここ数十年は表舞台から遠ざかっていた。


http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120924-OYT1T01416.htm


日本の野田佳彦首相が韓国の日本軍慰安婦に追加補償する計画はないと明らかにした。
 韓国メディアが24日に伝えた。

報道によると野田首相は23日に米ウォールストリートジャーナルとのインタビューで、 「その問題(慰安婦追加補償問題)はすでに終わった」として韓国政府に謝罪や賠償をするつもりはないと明らかにした。また、従軍慰安婦に対する日本の補償が足りないという韓国内の批判に対し、「これは良心的な日本人たちの感情を害する不幸なこと」と主張した。

野田首相は今週始まる国連総会に出席し領有権問題を解決するにあたって「法治主義」を強調する予定だ。日本政府はこれと関連して特定の国には言及しないとみられると同紙は伝えた。

 http://japanese.joins.com/article/073/160073.html

・首相は国連総会の一般討論演説で沖縄県・尖閣諸島、島根県・竹島をめぐる中韓の動向を踏まえ「法の支配」を訴えると表明。しかし、両国を名指しで批判することは控える意向も示した。

 首相はインタビューで「国家間で一番守らなければいけないルールは法の支配に基づいて紛争を予防し、平和的に解決することだ」と強調。ただ「個別事案を具体的に言うということではない」とも述べた。

 尖閣諸島周辺での中国公船の動きに対しては、「基本的に海上保安庁、警察が対処するのが最もふさわしい」と指摘。中国での反日デモや、日本企業による輸入品の通関検査の厳格化に関しては「このようなことで関係が冷え込むことは二国間、地域、世界経済にとりマイナスだ。(中国に)冷静に理性的な対応を求めていく」と述べた。

 一方、韓国の李明博大統領が竹島への不法上陸の理由とした慰安婦問題では、賠償問題に決着がついていると重ねて表明。アジア女性基金を通じた元慰安婦への支援を挙げ、「韓国でも当初は肯定的評価があったが途中から変わったことで心ある日本人を傷つけている」と述べ、強い不快感を示した。さらに「(韓国に) 評価をまずちゃんとしてもらわなければいけない。その上でどういう知恵が出せるか水面下でやりとりがある」と述べた。

 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120924/plc12092405070003-n1.htm

「モーニング娘。」の第9・10期メンバーが18日、都内で「モーニング娘。9・10期 1stオフィシャルブック」
(ワニブックス)発売記念イベントを行った。

モー娘若手メンバー初の公式本発売イベントとなったが、この日はタイミング悪く、
同時間帯に「AKB48」じゃんけん大会が行われた。加えてリーダー道重さゆみ(23)と
田中れいな(22)が不在ということもあり、なんとテレビ局の取材カメラがゼロという異常事態。

だが、実は「AKBに追い抜かれてしまったかに見えますが、モー娘人気はメディアのスポットライトが
当たらないところで、想像以上のものがあるんです」と明かすのは、あるテレビ局関係者だ。

聞けば、地方などでのコンサートでは「全国を回りますが、チケットはほぼ完売状態。
グッズ類の販促なども合わせると、かなりの売り上げですよ。特に熱心なファンが多いので、
実際“食える”んです」とのこと。

実際、この日に用意された1200部限定の握手券付きオフィシャルブックも、あっという間に完売。
「この若手メンバーたちはローティーンの娘さんたちに人気なんですよ」(所属事務所関係者)と
“女の子ウケ”がよく、将来性が十分あるという。

さらにプロデューサーつんく♂(43)の抜け目のなさも秀逸だ。AKBの本拠地である東京・秋葉原で、
「バックステージpass」という「アイドル育成型カフェ」をプロデュース。カフェでの食事などを通じ、
AKBのように「ファンがスターを育てる」という形式をとっている。
「これも大人気で、行列ができています」(前出テレビ局関係者)

この日も9期メンバー生田衣梨奈(15)が「私たちの団結力はスゴイです! アイドル戦国時代と言われていますが、
絶対に負けません!」と宣言し、最後は全員でガッツポーズ。若返ったモー娘の逆襲が始まった。


http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/39757/

福井県大飯郡高浜町は2012年9月21日、防災安全課の山下浩平主事(33)が、
会計管理を担当していた若狭交通安全協会高浜支部の会費計25万1782円を
着服していたと発表した。町は職員を20日付で懲戒免職とした。発覚後、全額返済しているという。

町によると、山下主事は今年4月から同支部の会計を担当、通帳や印鑑を管理していた。
5~7月、金融機関の預金から5回にわたって現金計約13万6000円を引き出したほか、
支部の懇親会の会費や祝儀費などで集金した現金を4回着服したという。

着服した預金のうち、町内の神社で行われた交通安全祈願式の供え物代金1万3335円が、
神社に支払われていなかったため、着服が分かった。
金は「すべてパチンコに使った」と話しているという。
町は同課の課長を減給10分の1(2カ月)、課長補佐2人を減給10分の1(1カ月)の
減給処分。主査2人をそれぞれ訓告、書面厳重注意処分とした。町長、副町長の特別職は、
特別職報酬審議会の答申を受けるなどし、課長と同等の減給処分を受けるという。

会見した野瀬豊町長は「被害団体をはじめ町民に対し大変な
ご迷惑をおかけしました。町政への信頼を著しく失墜させ、
誠に申し訳ございませんでした」と謝罪した。

若狭交通安全協会は「協会の信頼を大きく失墜させたという重大性を鑑みて、
高浜支部としては刑事告訴する方針であると聞いている」という。


http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/37040.html

 民放連の井上弘会長は20日の定例記者会見で、ロンドン五輪のテレビ放送をめぐる民放全体の収支が
赤字になったことを明らかにした。井上会長は赤字額を明かさなかったが、関係者によると数億円とみられる。

 NHKと民放で構成する「ジャパン・コンソーシアム(JC)」が放送権料を扱うようになった1984年のロサン
ゼルス五輪以降、五輪放送での赤字は初めて。

 井上会長は赤字の理由として、五輪の放送権料が高騰している点や、時差で深夜の放送が多かった点を
挙げた。

 五輪の放送権料はJCが国際オリンピック委員会(IOC)と交渉して契約するが、近年値上がりが続いている。
JCはサッカー・ワールドカップ(W杯)の放送権料も扱っており、一昨年の南アフリカ大会で赤字となった。

 井上会長は「今後も放送権料は下がらないだろう。苦しくなってきているのは事実だ」と述べた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120920-OHT1T00177.htm

人気ピン芸人スギちゃん(39)が先日、テレビ朝日系のバラエティー特番の収録中に
「第12胸椎破裂骨折」という全治3か月の重傷を負った。近年、番組収録中の事故で
ケガする芸人が目立つ一方で、ほとんどケガが公になったことがない3人組
「ダチョウ倶楽部」の株が急上昇しているという。

テレビ局関係者が「最近、ケガがあまりにも多すぎますよ」とボヤくように、タレントの事故が続出している。
今年2月にはお笑いコンビ「ずん」のやす(42)が「第2腰椎破裂骨折」の大ケガ。
一昨年には、フジテレビ系バラエティー番組「オレワン」で立て続けに芸人3人が骨折などのケガをし、
番組はお蔵入りとなった。

そんななかケガ知らずなのがダチョウ倶楽部だ。リアクション芸の大御所で、
これまでさまざまな危険なチャレンジをしてきているにもかかわらず、
ケガをしたと芸能ニュースになったことはほとんどない。

「ダチョウさんが今の芸人よりぬるいことをやっていたかといえば、決してそうではありません。
もっと厳しいことをやってきました。それでもケガをしたとは聞いたことがないですからね。
スギちゃんの事故があって『ダチョウさん、やっぱスゲエな』と再評価されているのです。
今後、オファーが増えることは間違いないでしょう」(前出の関係者)

ダチョウ倶楽部といえども小さいケガをしたことはあったそうだが、それをわざわざブログなどで
大っぴらにすることはない。そういう“口の堅さ”も業界から信頼を得ているという。
デビューから20年以上たった今も、テレビから消えない理由はこういうところにあるようだ。

http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/39764/

ぱるるV 秋元氏「持ってる」/AKB
<AKB48:29thシングル選抜じゃんけん大会>◇18日◇日本武道館
3時間にわたった熱戦を制したのは、「次世代センター候補」と位置づけられている

AKB48の島崎遥香(18)だった。制服姿でひょうひょうと勝ち進み、本人も
「まさか」と言う優勝にまでこぎ着けた。今年はドラマや映画で初主演
を果たすなどメディアへの露出も増え、勢いに乗っている。秋元康総合プロデューサーの
期待を背負う次世代センター候補が自らの右手でセンターへの道を切り開いた。


http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/93033/full/

1 ][ 2 ][ 3 ][ 4 ][ 5 ][ 6 ]

 次のページ >>

PR

[PR]