このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。
有吉弘行@ariyoshihiroiki
帝京大学なんていう超一流の立派なエリート大学に行ってる秀才の方から見たら、
高卒なんて馬鹿でクズでしょうね。
申し訳ございません。
QT @kanepiyon え、有吉高卒なん?馬鹿?
ちなみに煽ったのは帝京生
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1345900786/
「都合が悪いことあると電話に出ない!」 韓国政府は日本になんと「居留守」まで使う
李明博大統領の竹島不法上陸や、野田佳彦首相の親書返送問題など、
日韓関係は悪化の一途を たどっている。
そんな中、「韓国は都合が悪くなると電話に出ない」という事実が明らかになってきた。
幼稚すぎる 外交姿勢に国内では失笑の嵐が吹き荒れている。
■「連絡が付かないことは何度かあった」
2012年8月24日に行われた参議院予算委員会で、自民党の山本一太参議院議員が質問に立った。
山本議員は李大統領の竹島不法上陸について、武藤正敏駐韓大使が抗議しようとしたが韓国側と
連絡がつかなかったことを問題視した。「あれだけの大事件があって、駐韓大使が韓国政府に連絡を
したけど連絡が付かない、これは外務大臣のリーダーシップが全くないということでは」と玄葉光一郎
外務大臣に詰め寄った。
玄葉大臣はそれに対し、「よく韓国の場合は、都合の悪いことがあるとなかなか先方が電話に出な
いとか、連絡が付かないということは、日韓関係の歴史の中で何度かあったと承知しています」と呆れ
笑いすら浮かべながら答弁した。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345892639/
http://www.j-cast.com/2012/08/24143960.html?p=all
アフリカ・ナミビア共和国のジャングルでハンターたちが射殺したという謎の奇形生物。
人間の形をしているものの明らかに人間のそれとは異なり、何かおぞましい姿をしています。
果たしてこの生物の正体は…?
当初、ハンターたちを案内していた現地民によって発見されたというこの生物。見つけた時は
全部で3体おり、ハンターたちの銃撃で傷ついたその内の1体がこちらに向かって襲い掛かって
きた所を射殺したといいます。
大きさは2フィート~3フィート(約60cm~90cm)。正体は今の所分かっておらず、現在調査が
続けられているとの事です。
http://www.po-kaki-to.com/archives/5869732.html
歌手の浜崎あゆみ、AAA、BIGBANGらが26日、東京・味の素スタジアムで行われたエイベックス主催の
音楽イベント「a-nation stadium fes.」に出演した。
http://news.mynavi.jp/news/2012/08/27/030/index.html
シリア北部アレッポで内戦を取材していたジャーナリスト山本美香さん(45)が戦闘に巻き込まれて死亡した事件で、警視庁は26日、山本さんの遺体を司法解剖した。
山本さんは計9発の銃撃を受けており、死因は首を撃たれたことによる頸髄損傷と判明した。
同庁は、山本さんが銃撃を受けて逃げる際、振り返ったところを撃たれて死亡したとみて調べている。
発表では、山本さんは首のほか、両脚、右腰などに銃撃を受けた痕跡があり、体内には銃弾とみられる金属片5個が残っていた。致命傷となったのは首で、左後ろから右前に弾が貫通していたという。
同庁は、山本さんと同行していた独立系通信社ジャパンプレスの佐藤和孝代表(56)から、銃撃される直前の様子などを撮影したビデオテープや、山本さんの防弾チョッキなどの任意提出を受け、詳しい状況を調べている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120826-OYT1T00621.htm
米アラスカ州ウィッティアで、衛星利用測位システム(GPS)の案内に従って運転していた男性が車ごと海に“進水”した。目撃者が海に飛び込み、ガラスを割って男性と犬2匹を救出したが、猫は助からなかった。
男性はフェリーで到着、下船した後すぐの出来事だった。地元当局者は「GPSが誤ったルートを示したようだ。こんなことは初めてだ」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/26/kiji/K20120826003980720.html
涙がとめどなく頬を流れ、止まらない…。
場面は、七回裏カープの攻撃。天谷の放った左中間への打球は、前進守備の金本を越え、フェンスまで達した。
その間に、天谷は一塁を回り、二塁を蹴り、三塁を駆け抜け、本塁まで走ってのランニングホームラン。
決して広くないマツダスタジアムで打者走者を本塁までかえしてしまった金本の打球を追う姿や返球は、3万を超える観衆の目にはおそらく『緩慢プレー』に映ったことだろう…。
でも、違うんだよ!! せつないけど…寂しいけど…「走れない」「守れない」。
あれが44歳、満身創痍(そうい)の金本知憲の真の姿なんだよ!!
もう、人気のある金本を客寄せパンダに使うのはやめてくれ〜!!
和田監督も「あの鉄人、頼れるアニキ金本が打てないんやったら、ほかも打てんかあ…」という言い訳の道具にするのはやめてくれ〜!!
1492試合連続フルイニング出場の世界記録や、左手を骨折しながら右手1本でヒットを放った伝説の野球人を凡人に見せてしまう前に、バットを置かせるのも敬意であるとおれは涙で訴えるのだ。
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120826/tig12082605040004-n1.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345898161/
日本共産党の小池晃政策委員長は25日、TBSの朝のテレビ番組「サタデーずばッと」に出演し、尖閣諸島や竹島、原発問題などで各党代表らと議論を交わしました。
土台つくる努力を
尖閣諸島について小池氏は「歴史的にも国際法上も明らかに日本の領土だ」と日本共産党の見解を紹介。
「自民党時代から議論を棚上げにしてきたことが問題だ。中国政府と本格的な外交交渉をすべきだ」と提起しました。
竹島については「日本が領有を主張することには歴史的根拠がある」と強調する一方、竹島の日本編入は、日本が韓国を植民地化する過程で、韓国の外交権が奪われていたもとで行われたと指摘。
「(竹島編入が)侵略の象徴という韓国側の思いも受け止めるべきだ。『従軍慰安婦』問題の解決を含め、日本がこれに応える冷静な議論をしなければ解決の道は開かれない。外交のテーブルをつくる努力をすべきだ」と主張しました。
民主党の長妻昭政調副会長は「やるべきことは矢継ぎ早に打ち出した」と発言。
日中、日韓間の緊張とその激化をもたらした政府の対応を正当化しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-08-26/2012082604_01_1.html
英メディアが初得点の香川を高評価…マンU最高点はV・ペルシーら
プレミア初ゴールの香川の活躍に、英メディアが高い評価を与えている
プレミアリーグ第2節が25日に行われ、日本代表MF香川真司が所属するマンチェスター・Uはホームでフルアムと対戦。香川のゴールなどでユナイテッドが3−2の勝利を収め、今シーズンのリーグ戦で初白星を挙げた。
『スカイスポーツ』がこの試合の採点を発表。プレミアリーグ初得点の活躍を見せた香川の採点を「7」とし、高い評価を与えている。
なお、ユナイテッドの最高点はMFアントニオ・バレンシアと移籍後初ゴールのFWロビン・ファン・ペルシーの「8」。
フルアムで唯一「8」の採点がついたMFムサ・デンベレをマン・オブ・ザ・マッチに選出している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120826-00000307-soccerk-socc
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120826-00000307-soccerk-000-0-view.jpg
厚生労働省が飲食店での牛の生レバーの提供を禁止してから約2カ月。「もう食べられないのか…」と生レバー・ファンの嘆きは深い。「食べる、食べない」を国が法律で規制することに批判の声も少なくなく、「これが前例となり、このままでは卵かけご飯も禁止されかねない」と、日本の“生もの文化”衰退に警告を発する細菌学の 専門家もいる。(中井美樹)
最終的には卵かけご飯も
「生レバーと同様に、菌で汚染されているものの提供を禁じるとなると、最終的には卵かけご飯に行き着くかもしれない」
こう指摘するのは、細菌学の分野から食の安全について研究している大阪府立大大学院の山崎伸二教授(51)だ。山崎教授は「極論ではありますが」と前置きした上で、「ベクトルとすれば、間違いなくそっちに向いている」と話す。
厚労省の食中毒統計によると、卵やその加工品による食中毒は、昨年1年間で5件発生し、生卵を食べた70代の女性1人が死亡している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120820/wlf12082010000006-n1.htm
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345759514/