このぶろぐでは、旬のニュースや面白ネタなど2ちゃんねるスレッドをまとめております。
フジテレビのヤングなでしこ・ポスターに呆れた声
女子サッカー日本代表・なでしこジャパンの妹分、ヤングなでしこが奮闘中のU-20女子W杯。
26日には、A組予選リーグ最終試合=スイス戦を4-0で快勝し、圧倒的な強さでベスト8入りを決めた。
決勝トーナメント準々決勝では、ロンドン五輪の男子サッカーでも3位決定戦で敗れた上、国家同士も
緊張状態が続いている宿敵・韓国と対戦することになった。
そんな折、同大会を中継するフジテレビのポスターが、ネット掲示板で大きな話題になっている。
一目見れば、理由は明白。「ヤングなでしこは、さらに強く美しく」というキャッチとともに、
ポスター中央には、美女選手とさせる仲田歩夢、田中陽子、猶本光の顔写真が大きく写り、
その周囲には、10番を背負う横山久美や、初戦のメキシコ戦で先制点を挙げた柴田華絵らが
小さく載る構成となっているからだ。
スター選手のみをプッシュする、いかにもテレビ的な見せ方が施される格好となったポスターだが、
ネット上では「顔で選んでるだろw」「容姿至上主義www」「女子スポーツで視聴率を手っ取り
早く稼ぐ一番簡単な方法だからな」「フジテレビがやりそうな事だな」といった呆れたコメントが
相次ぎ、また、ポスターに主将・藤田のぞみの顔はなく、写っている選手も8名しかいないことから
「サッカーって8人でやるスポーツかよw」、「小さくてもいいからキャプテンの藤田は載せて
やれよw」といったツッコミも。
30日の韓国戦では、前述した様々な要因から、より注目度が増すヤングなでしこ。実際、仲田、
田中、猶本は期待通りの活躍を見せてはいるが、商業的判断とはいえ、他のメンバーがあまりに
気の毒なポスターであった。
http://news.livedoor.com/article/detail/6895637/
李明博大統領の「天皇陛下に謝罪要求」発言や野田佳彦首相の親書返送問題などで、日本国内の反韓感情は
徐々に高まってきている。国会でも「韓流スターにビザが下りないようにするなどの措置を」という提案が出されるほどだ。
「レコ大」や「紅白」など年末の歌番組でもK-POP勢がおなじみとなりつつあるが、今年は出演できるのだろうか。
■反日タレントに「なぜかビザが下りない」提案
2002年にBoAさんがNHK紅白歌合戦に出場してから、年末の歌番組にK-POP歌手やグループが目立つようになってきた。
11年には、フジテレビ系「FNS歌謡祭」にはKARA、少女時代、BoAさんの3組。
テレビ朝日系「ミュージックステーションスーパーライブ」には東方神起、少女時代、KARAの3組。
NHK紅白歌合戦にはKARA、少女時代、東方神起の3組が出演。
TBS系「日本レコード大賞」では優秀作品賞に東方神起、新人賞に2NE1がノミネートされた。
しかし昨今の日韓関係悪化で、インターネット上では「韓流は自粛を」「K-POP不要」という声も上がっている。
追い討ちをかけるように、みんなの党の浅尾慶一郎衆議院議員が2012年8月23日の衆議院予算委員会で
「有名な韓国の映画俳優等も泳いで竹島に行っているということでありますけれども、泳いで行っている人が
仮に何らかの営業目的で日本に来る場合当然ビザが必要になってくるだろうと。
なぜかそういう人にはビザが下りないっていうことで、ある種のメッセージを送るってことも、
(中略)そういうことを何か決めておくということは、重要なんではないか」と、政治的パフォーマンスを行う
韓流タレントの入国ビザを止めることを提案。これを受けて、インターネット上では「出稼ぎ韓国人は入国禁止」
「野放図な反日韓流スター流入には断固反対」などと書き込まれている。(>>2以降に続きます)
http://www.j-cast.com/2012/08/27144155.html?p=all
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346063618/6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346068039/
NHK、12人に強制執行申し立て 受信料不払いで
NHKは24日、受信料の支払い催促に応じなかった10都府県の12人を対象に、不払い額に相当する財産の差し押さえを求め、各地の裁判所に強制執行を申し立てたと発表した。
同局によると、受信料などの不払いに対する強制執行の申し立ては今回で6度目。遅延損害金などを含めた請求額は計135万4655円という。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120824/bsj1208241720005-n1.htm
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1345799361/
20日、「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)では、都内で行われたロンドン五輪・メダリストの凱旋パレードを中継したが、その最中、番組スタッフの“ある行為”がネット掲示板やツイッターで物議を醸している。
その行為とは、同番組のレポーターが、パレード中継の際、「メダルかじって」と大きく書かれたボードを掲げ、さらには「メダルかじって~!」と大声で何度も叫び要求したことだ。
卓球女子の福原愛、柔道57kg級の松本薫は、レポーターの要求に気づいたものの、顔を横に振り笑顔で「メダルかじり」を拒否。結局、番組の要求に応え、メダルをかじる選手は一人もおらず、大阪のスタジオから中継を見ていた同番組のキャスター・宮根誠司は「誰もかじってくれないじゃん」とがっかりした様子を見せた。
番組放送後、ツイッターでは、この「メダルかじり」要求について、「ミヤネ屋のパレード中継が見苦しい」「なんでマスコミはメダルをかじらせようとするの?」「マスコミの言うことならなんでも聞くと思ってんのかな? なんか勘違いしてない?」と批判の声が相次いだ。
また、澤穂希など何人かの選手は、情報エンタテインメント番組「ZIP!」(日本テレビ系)でおなじみの「ZIP!ポーズ」(両手をお椀のようにする)をとり、その姿につられてか、ほかの選手も同じポーズをとったため、他番組のポーズが、ミヤネ屋で大写しとなる場面も。
ネット掲示板では、「ミヤネ屋でZIPポーズ連発ww」「ミヤネ屋って選手から嫌われてるんじゃないか?」といったコメントが投稿され、ユーザが失笑している様子をうかがわせた。
http://news.livedoor.com/article/detail/6873254/